1対1トークの重要性
こんにちは。ふくおか縁結び倶楽部 マリッジコーチの馬場純子です。
今回のテーマは、『1対1トークの重要性』です。
出会いのイベントでほとんど組み込まれている1対1のトークタイム。
1分~5分などイベントによって時間配分は様々ですが、バスツアーなどでは、10分~20分くらいの場合もあります。
また、全員とお話できるというのが、婚活イベントの鉄則とも言えます。
チャンスは平等に用意されている!
ただ、多くの参加者は、準備がほとんどできていなくて会場にこられています。
せめてイベントの前日には、こういう人がいたらいいなぁとかイメージトレーニングをしてきてほしいと思います。
先日のブログでも紹介させていただいましたが、何事も
成功=チャンス×準備
が大切です。
1対1トークというのは、テレビでもお馴染みの『お見合い回転寿司』のイメージをご存知の方はわかると思いますが、参加者にとっては、全員に平等にくる最大のチャンスとなります。
そのチャンスをつかむには、心して望んでいくことが大切です。
自分が選んでいると同時に選ばれている。
この限られた時間の中で、どれだけ情報収集できるかということ。
婚活イベントのフィナーレは、告白タイムまたは、カップリングカード記入があります。
このカードを未記入で出してしまう方がまれにいらっしゃいますが、これは、本当にもったいないことです。
また、十分にイベント中にコミュニケーションができないため記入できなかったという結果もあると思います。
自分がいいなぁと思う相手と番号が一致するためには、それなりの意識をした行動があって実を結ぶのです。
もちろん、無理に記入することはできないかもしれませんが、これはほんとに『きっかけ』に過ぎず、付き合うご縁があるか、結婚のご縁があるかということはまた別問題です。
だからこそ、まずは、
『話しやすかった。優しそうだった。』
など深く考えず根拠のないフィーリングでいいのです!
声を大にしますが、本当にいいんです!
そして、このカップリングだけがすべてでもありません。
過去には、カップリングが成立していなかったカップルが結婚された例もたくさん報告を聞いています。
イベントの中で参加者の方にアドバイスしていますが、
参加者の中で、もう少し話したい方と近づくためには、自分のポジションを考えて動くことを意識してみてください。
例えば、サッカーなどでもいい場所にいるからシュートを打つことができるわけで、ボールがくる場所を読んで選手は動いています。
スポーツではそういう訓練を何度も繰り返すことで、タイミングをつかみばっちりとしたポジションでドンピシャにボールが来た時にゴールを決めることができるのです。
婚活もしかり。
話したい、または話しかけて欲しいというポジションを意識しながら動いていくことがきっかけをうみます。
自分主体に動いていくと婚活イベントも楽しいですよ♪
恋せよ!ドクシン♥
ぜひ無料相談&システム説明へ起こし下さい。
無料相談時に勧誘やセールスは一切しておりません。
完全予約制とさせて頂いております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
無料相談はお気軽に!
↓ポチっと↓~人気ブログランキング 応援よろしくお願い致します~
にほんブログ村
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
福岡・糸島・佐賀の結婚相談所なら『ふくおか縁結び倶楽部』へご相談ください。
本気のご縁を引き寄せたい。あなたの人生を豊かにする結婚への第一歩を応援いたします。
無料相談時に勧誘やセールスは一切しておりません。
完全予約制とさせて頂いております。まずはお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール

- ふくおか縁結び倶楽部 代表
- 「ふくおか縁結び倶楽部」では、すぐに実践できるサポートや理想の結婚を引き寄せるマリッジコーチングであなたの「想い」を明確にして「理想の結婚を叶える」ことをサポートします。これまでなかなか思うように行動できていないあなた!明るい未来のために、気合いを入れて私たちと一緒にパートナーを見つけていきませんか?まずは気軽に無料相談にお越しください。
最新の投稿
最新イベント情報2020.11.2612/4(金)オンラインパーティー開催(20代~30代)4対4
過去のイベント2020.08.279/27(日)会員制オンラインパーティー開催
婚活について2020.08.27成婚のご報告! 2020.夏
過去のイベント2020.07.147/19(日)会員制オンラインパーティー開催