「年収」に思う事。ノブレス・オブリージュと限界税率
婚活のお相手選びに限らず、広く世間でも「年収」という指標は、就職進学など人生を選択する色々な場面で登場します。
斯く言う私も、専門学校の生徒だった時代に講師から「お前らも1000万プレーヤーになりたいだろう?しっかり勉強しなさい!」などとハッパをかけられておりました。
知っているようで意外と知られていないのが「年収と手残り金額」の関係です。
フランス語や英語圏ではノブレス・オブリージュと言う言葉が知られています、
この日本語訳は「高貴なる者の義務」というものです、
日本の税制度も、これに近い考え方で沢山稼いだ方は沢山社会に還元して下さいとなっているわけです、これを累進課税制度と言います。
税金は、所得が上がると住民税が上がり、社会保険料が上がり、ある一定の所得以上になると控除や補助が受けれなくなりますので、極端な表現になりますが年収が上がっても手残り金額はほとんど変わらないといつた大変不思議な現象がおこります。
計算方式にもよりますが年収1000万円付近での広義の限界税率は51.89%(大和総研試算)にも上ります。解りやすく説明しますと、下記の表のようになります。
年収1000万の方と年収350万円の方との手残り金額の差は約218万円に留まります。
さて、年収1000万前後円の方々は会社でも重要なポジションで交際範囲も広く、
部下が沢山いたりします、当然 冠婚葬祭などのお付き合いしないわけには行きません。
年収1000万なのだからと、安易に考えてグレードの高い車に乗ったり、高級住宅に住んだりすると年間218万をはるかに上回る支出に家計は火の車と言う所も少なくないと思います。さらに仕事に対するストレスはどんなものでしょうか?
果たして手残りの対価に見合うストレスなのでしょうか?
高い収入を得ているお相手を選ぶ、あるいは選ばれるということを考えると
それだけでも、ハードルが高くなる感じがしますが、
ノブレス・オブリージュ、高貴なる者の義務を果たす覚悟はありますか?
限界税率について詳しく知りたい方は、「限界税率 51.89%」でネット検索して下さい。
筆者・ふくおか縁結び倶楽部 谷双介
無料相談はお気軽に!
↓ポチっと↓~人気ブログランキング 応援よろしくお願い致します~
にほんブログ村
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
福岡・糸島・佐賀の結婚相談所なら『ふくおか縁結び倶楽部』へご相談ください。
本気のご縁を引き寄せたい。あなたの人生を豊かにする結婚への第一歩を応援いたします。
無料相談時に勧誘やセールスは一切しておりません。
完全予約制とさせて頂いております。まずはお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
過去のイベント2017.12.191/21 インプレッションパーティー♪
過去のイベント2017.12.0312/17(日)大人のクリスマスパーティー「久留米編」男性:50歳以上
過去のイベント2017.12.0312/17(日)13:00 クリスマス婚活パーティー
過去のイベント2017.11.1511/18(土)参加無料・婚活前のウォーミングアップセミナー開催!!