婚活を考えている女性の方へ
待っていては出逢いはやってきません!自分から積極的に行動あるのみ。
■ 年齢
登録会員の年齢は、20代~60代まで幅広くご登録されていますが、女性会員の多くは、20代後半~40代前半が一番登録数が多いようです。特に、30才から42才くらいまでの方が大半を占めています。
当会の平均年齢は、36歳となっています(2015年実績)。
初婚の方のみならず、再婚者も含まれています。
■ 成婚率
2人に1人が成婚へ。
昨年度の当会の実績は、46.7%。成婚されるまでの期間は、お見合いから3ヶ月をルールとして交際をして頂きます。
《*ふくおか縁結び倶楽部成婚率 2015年度実績(成婚率=成婚数÷会員数)》
登録から成婚退会まで、一年以内が多く6ケ月~8ヶ月が平均となっています。《2015年当会実績》
■ 結婚に関する悩み
- 1.出会いのきっかけがない。
- 2.交際につながらない。
- 3.結婚へどうすすめてよいのかわからない
(当相談所調べ)
1.出会いのきっかけがない
女性は、群れたがる傾向にあります。
婚活パーティーでよく見かける風景ですが、女性は友達同士で参加して、そのまま女性とばかり過ごし、また新たに女性のお友達をつくって帰る。
こんな風景をよく見かけます。出会うきっかけがないといいながら、行動しているつもりになっているかもしれませんが、肝心の行動が違ってしまっているのです。
非常にもったいないことだと思います。
大切なポイントは、一人で行動するということです。声をかけられやすい雰囲気を出すこと。
最近の男性は、ほぼ8割くらい誘いをOKしてくれるという確証がない場合は、ガンガン攻めてきたりしません。驚くかもしれませんが、男性の約6割が女性からアプローチしてくれると嬉しいと待っているのです。いいなぁと思う男性がいたら、女性から声をかけてみたり、ちょっとしたアクションを起こすだけでも十分きっかけにはつながっていくはずです。
2.交際に繋がらない
出会いはあるのだけど、交際(お付き合い)にならない。
この悩みを持っている人も多いようです。
男性は、出会いから一気に盛り上がります。一方女性は、観察期間というのがあり、相手をじっくり観察して、安心な人かを判断しているそうです。もし、出会ってお誘いを受けたとしたらぜひ会ってみましょう。そして、会っていくためにもスケジュール管理は大切です。
ご自身の手帳を見てください。予定がぎっしり詰まっていませんか?
女性の多くは、先に予定を決めて行動します。女友達との旅行やお出かけの予定。ある程度それに向かって準備をしたり、余裕を持って計画をするという傾向にあります。でも、スケジュールに空きがないとせっかく出会った方と、連絡交換をしても次の約束がすぐにできなかったり、あっさりと断ってしまうと男性も何度もアプローチはしずらい状況になってしまい、結局タイミングを逃すということに。それを解決していくにはどうしたらよいのでしょうか?
もしも一度誘われてその日に先約が貼っていたとしたら、代換え案を提示しましょう。
「この日は、予定があるのですが、○月○日でしたら、空いています。」という提案をすることで男性も誘いやすくなります。何度か会ってみないとわかりませんし、なるべく会う回数を増やすことでだんだん交際へのステップへとつながっていくことも起こってきます。
3.結婚へどうすすめてよいのかわからない。
交際を進めていく中で、自分の気持ちがはっきりしない方も
何度か会っているがピンとこない。。。というようなことを言われる方もいます。
そういうときは、結婚相手に望んでいることがなんなのかを明確にしてみましょう。
観察期間が長すぎて様子をみていてもすすみませんので、会う度になるべく自己開示をしていくことの大切です。
結婚相談所の利点としては、期限がルールとされているということです。お見合いから3ヶ月間でお互いがどこまで結婚を意識する存在になるのかを向き合っていくことが前提となり、お互いにそのつもりで会っているという共通認識があります。それに加え、もっとお互いを知っていくコミュニケーションを深め、ご自分の趣味や休日の過ごし方、共通点が見つかると親近感が湧いてきます。
ご自分もお互いの結婚に向けてのイメージやデートを重ね、ある程度結婚相手として考えていきたい存在と思ってきたら、その気持ちが相手にもやんわりと伝えていきましょう。また、相手も自分のことを結婚相手として、将来を考えてくれているのかということも確認していきながらお互いの気持ちを確かめ会っていくことで具体的な結婚がイメージできてくると思います。
女性には、出産適齢期というのがあり、こどもを望む方にとっては、リミットもあります。そういう意味でも結婚も含め具体的な計画を立てていくことは大切です。
ご存知ですか?男性が結婚相手に求める条件
第1位 | 性格があうこと |
第2位 | 思いやりがあること、優しい人 |
第3位 | 癒されること |
(当相談所調べ)
「性格があう」そして、結婚生活を重ねていく上での円満なポイントも相手を理解しあい、相手を許せるかということにつながってくるかと思います。
あと、男性は女性に対して優しさ、癒しを求めているようです。自分の仕事を理解してほしいとか、受け入れて欲しい。家庭的なこと、こども好きなどにもつながってきます。

また気遣いができる女性というのも人気の上位にあるようです。女性より男性の方がロマンチックです。男性は強い、頼りになるというイメージもありますが、実は女性が、優しく支えて男性を強く育てていくようなことも多々あるかもしれません。また、男性も家庭を背負うことや守るものができることで強くなるとも。男性と女性は、脳が違うと言われています。男性脳は、単細胞、結論、理論的で、一つのことしかできないと言われ、女性脳は、過程、感情的、同時に色々なことができる器用な能力が備わっていると言われています。
まずは、男女は脳の構造が違うということを知ることからスタートすると無駄な感情がなくなり関係がつくりやすくなると思います。あまり、先のことばかりは考えずとにかく進みながら、行動しながら修正してご自身の理想に近づけていくこともできると思います。
【ふくおか縁結び倶楽部からのメッセージ】
良縁を引き寄せるポイントは、第一印象が大切です。「かわいい人、優しそうな人」という最初のイメージはかなり重要です。爽やかな印象、挨拶、柔らかな態度、周りの方への気遣いなどを見ています。
また交際についても人それぞれ様々ですので、その都度適切なアドバイスをさせて頂きます。出会いから交際そして成婚へのお手伝いをいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
「ドクシンよ!大いに恋せよ。」
お気軽にお問い合わせください。090-9577-7424受付時間 11:00-19:00 [ 定休日:木曜日 ]
無料相談予約へ お気軽にお問い合わせください。